🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

季節感のずれ

by Jade

なかなか夏力(カリョク)の弱い北国ですが、8月はどこでも同じようにやってきます。

またまたふと気がつけばもう8月…北ドイツの8月はすでに夏の頂点は過ぎ、月末にはスーパーに気の早いクリスマスのお菓子が並ぶ季節です。
(なんか季節感が狂うわ…と毎年ぼやきつつ、見つけ次第速購入するのは私だけではありません、買う人が大勢いるから売られているのです)

学校などが夏休みですと休暇に行っているご近所さんも多く、人が少なくなった街中はほわーーんとしているような空気が漂っています。
通常の年でしたら、自分もいっしょにほわーーんとしていてよいわけではないと心に言い聞かせる時期なのですが、今年は世間の流れと同じくぽわーーんとしていても大丈夫なのです。
それは、最近私が出展を始めたベルリンの展示会がミュンヘンへ会場とそして時期も変わるかもしれないので、時間に少し余裕ができたからです。

ベルリンも大好きですが、展示会となるとなぜかミュンヘンとの縁が深いのは自分でも不思議です。
ベルリンまたはミュンヘンの展示会の後は12月のハンブルグで…と、ふと気がつきました。自分の頭の中はすでに数ヶ月先、なんのことはありません、8月下旬にクリスマスのお菓子を売るスーパーと私は大差がないのです。

基本的にどこに出展するのも同じ、私がすることは同じです。自分の季節感は準備のために少しずれていても、もう少し夏を楽しんでいたいなぁと思う8月の始めです。

You may also like

 Copyright © All Rights Reserved.