60
1月末に申し込んだ新しいインターネットのプロバイダーが忙しいそうで、まだ繋がっていません。そんなことにに気がつく今はもう3月です。
遅くても2月末日から開通で頼んだのですが、そうすると開通は3月14日になるそうです。
昔パリに住み始めたとき、インターネットを申し込んでちょうど10日目に開通し、知り合いに「奇跡的に早く開通してよかったね!」と驚かれ、当時は通常は最短でも2週間、標準で3週間、運が悪いとさらに長い待ち時間がパリではデフォルトだといわれていたので、自分の運の良さをとても喜んだことを記憶しています。
ふと気がつくとドイツでも同じようなネット開通の速度で、オイオイ遅いじゃないかとプロバイダーに文句を言ってみても
「新規での申し込みが増えてるんだから、これがうちの現在の最善で最速のサービス」
と言われて、そうかと納得する次第です。このようにして思考回路が欧州仕様に飼いならされています。
今は近所のカフェでコーヒーを飲んだりランチをいただきながら、インターネットをお借りする毎日です。
…それも案外悪くないです。