61
7月16日-18日に東京ビッグサイトで開催されるJFW-IFFのCV(クリエーターズヴィレッジ)に出展します。
今回は、パリに移ってはじめてのコレクション、Polyhedron(ポリへドロン・多面体)を新しく作りました。シルバーです。
数学的な図形、ジョンソンの立体やプラトンの立体、デルタ多面体などをモチーフにアカルタマ流デフォルメでデザインしました。人間が作った自然界にはない造形、直線。その直線を無限に重ねてできる平面。
(ちなみにアカルタマの八角形のロゴはジョンソンの立体の定義に含まれます。)
このポリへドロンのシリーズのから、アカルタマの八角形のロゴになぞらえ、八角星のオリジナル・バチカンを作りました。
そして今年のアカルタマの豊穣。とても華やかです。パリの教会の窓や、パン屋さんに並ぶお菓子などをモチーフに今回も豊穣の角(コルヌコピア)から色鮮やかな不思議素材のジュエルド・アクセサリーが飛び出します。
※ IFFは学生さん、一般の方は申し訳ございませんが入場いただけません。ご了承ください。
チンタ=マニ(如意宝珠)のしずく形と宇宙の形
イスラム教のモスクやロシア正教会、キリスト教でも見られれますが、教会の屋根はたまねぎのようなしずくの形をしていることがあります。これはチンタ=マニという形だそうです。