🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

私が一番好きなクリスタル・水晶

by Jade

鉱物とかクリスタルと言うとき、人が最も連想しやすいのが無色透明な石英、水晶なのではないかと思います。

私は数ある鉱物の中で水晶が一番好きです。観賞用や収集目的なら水晶だけでも幸せだといってもいいくらいで、そして水晶の話だけでも千夜とまでは言いませんが、チリも積もって山となるが如く、何日でも話を積もらせ花を咲かせることができます。でも本当に私の水晶の話をきかされた方は、うるさいと思うかもしれません。

水晶は、地球を構成する物質の中でも最も多く存在する二酸化ケイ素 (SiO2) が結晶化(クリスタライズ)した無色透明の石英です。(なので、結晶はクリスタルですが、クリスタル=水晶ではありません。)
ピンクのローズクオーツも黄色いシトリンも、どの水晶の仲間も本当に美しいですが、無色透明の典型的な水晶がやはり一番好きです。金属以外で私が唯一(いえ本当は唯二)、化学式をすらすらと言えるのも水晶です。

水晶→SiO2→塩二つとおぼえま
ダイヤモンド→
以上

…あとはぱっと思いつきません。遠い記憶の向こうに沈んでしまいました…。

アクセサリーやジュエリー用には、きらきらと輝くように美しく研磨(カット)された石ももちろん大好きですが、観賞の対象として鉱物・水晶を見るなら、キズや内包物があっても、たとえかち割り氷のような状態でも、自然に近いものが断然好ましいです。たぶん水晶が好きな方々ならお分かり頂けることかと思いますが、アクセサリーで身につけたいキラキラの水晶と、ずっと眺めていたりポケットに入れておきたいような水晶は違うこともあるのです。

私が好きな水晶にまつわる話は、ヨーロッパの昔の人々は水晶を氷の結晶と考え、古代ギリシャでは澄み切った水を意味する「クリスタロス Krystallos」と呼んでいたというものです。美しいですね。古代の人々が山や谷間で見つけた水晶はどれだけ感動的に美しく見え、氷の結晶のように透きとおった石にどのような気持ちを馳せたかと考えると、とても浪漫があります。
日本でも、ものの本によりますと昔は水晶を読み方は同じ「すいしょう」でも、漢字を「水精」と書いたそうです。きっと昔の日本のご先祖様方は美しい水晶に水の妖精を見る思いだったのではないかと、私は愚考夢想します。今の漢字の「水晶」も好きですが、昔の「水精」も私はとても素敵だと思います。

古今も洋の東西も違わず、水晶に惹きつけられる人々がいることは間違いありません。私も明らかに、石に強烈に惹きつけられているその一人です。

You may also like

 Copyright © All Rights Reserved.