🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

「私が作ったんだから和食」と勝手に思われているけれど本当は全然和食じゃないのに人気があるサラダ

by Jade

たまに知り合いなどとバーベキューをしたりするときに以前はよくデザートにケーキを持って行きましたが、最近はサラダをお持ちすることが多くなりました。

デザートは結構準備されていることが多かったり誰かが持ってくることが多いですし、…客観的に考えても自分で作るケーキが一番おいしいのですけど…(別の人たちは私のおいしいケーキを食べて、私は別の人が作った自分の好みではない味のケーキを食べることになるが腑に落ちないので)最近は私はサラダを持っていくことにしています。

なんの自慢にもなりませんが私が作るサラダは()人気があります。サラダはなくなってもタレにパンをつけて食べてくださる人も多いくらいです。
とても簡単なのでちょっと記載しておきます。

・モッツァレラチーズ または羊のチーズ(Feta など)
・プチトマト
・アボカド (数人で食べる想定で2-3個以上)

以上3つを、私の場合はアボカドの量に合わせて、あとは彩りでプチトマトとモッツァレラを混ぜます。
切り方は、プチトマトを半分に切り、その大きさにだいたい合わせてアボカドとモッツァレラサイコロ型に切ります。

そこに
・オリーブオイル
・酢(黒いバルサミコ)
・塩・こしょう (塩の代わりに醤油も可)

を入れて混ぜて完成です。
量は全体的に絡まる量です。

私が作ったサラダは日本のサラダということになっていますが、私はこれを日本食ですと主張したことはありません、そう言っていただけるのを放置しているだけです。

たまに自称日本通の人が…なぜかアニメ好きな女の子に多いです…
「このサラダ、あんまり日本ぽくない気がする」とか突っかかってくることもあるのですが(正しいツッコミですけど)
そんな時のために、お塩の代わりに醤油を数滴たらしておけば間違いありません。
「だって醤油味だよ」の一言で論破できます。

これは私の叔母がよく作ってくれたサラダで、簡単ですしおいしいので普段からよく作ります。
どなたに作ってもおいしいと言っていただける、最強の一品です。

You may also like

 Copyright © All Rights Reserved.