🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

着地点

by Jade

3月になり、春はすぐそこと思ったとたん、冬が再来です。引越しの合間に展示会・ショーが続いていました。ハンブルグではすでに春らしい陽気だった2月の終わりにミュンヘンの展示会・インホルゲンタに 行ったときは、ミュンヘンはまだたくさんの雪が積もっていました。

「いやはや山岳部のミュンヘンはやはり春が遅いなぁ」など思って帰ってきましたら、なんのことはありません、港町ハンブルグも今ごろになってすっかりまた雪に閉ざされてしまってます。

引越先の新しい部屋にもなんとか落ち着き、人が住む場所のような環境が整ってきました。部屋自体もそうですが、昔、通っていた学校があるハンブルグに戻ってきたので安心感もあり、すぐに足が地についてきた気持ちです。

ただ… 住処を整えるついでに、アカルタマで扱いたいと思い、密かにずっと目をつけ話を進めていた室内やキッチン雑貨、雑貨類といえる小型家具まで交渉を続けていたのですが… 残念ながらあまり私は納得できていません。
デザインはすばらしく美しかったりおもしろかったり、視覚的には良品でも、機能的で実用的でないと、使う楽しさが激減する気がします。自分で納得できないと誰にもお勧めすることはできません。

ジュエリーやアクセサリーももちろんそうですが「デザイン」と「実際に使う」という2つの概念を融合することは、なかなか簡単にはいかないなぁと思う今日この頃です。最終目的が「使って楽しい」ということが大切だと思います。

色々同時進行ではありますが、小難しいことを考えても仕方ありません。まずは新作アクセサリーの写真を撮り、サイトを新しくすることが、今の最重要課題です。

You may also like

 Copyright © All Rights Reserved.