🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

🇩🇪 多彩で多色、カオスで雑多なドイツの日常から時事のテーマも気ままに綴る身の丈自由帳 🇪🇺

アカルタ=マニ

by Jade

11月の限定ショップで如意宝珠(チンタ=マニ)のしずく型をアレンジした、アカルタ=マニをテーマの一つにしましたところ、如意宝珠について様々なお話を教えていただきました。

・大国主命(大黒さま)は昔々はうちでの小槌ではなく、如意宝珠を手に持っていたこと。
・如意宝珠は、サンスクリット語で चिन्तामणि(Chintamani チンタ=如意、マニ=宝珠・宝石)
・イスラム教のモスクの屋根だけでなく、モザイクの壁画にも如意宝珠の文様がよく使われていること。
・中東の絨毯にも如意宝珠の柄。
などなど、などなど。

大好きなしずくの形から、色々なことが学べました。さらに、言われてから気がついたのですが「如意」とは、すなわち「意のごとく願望を成就すること。また、そのさま。」です。願い事をかなえる宝珠という意味だったのですね。
形はもちろん、名前も好きになりました。

そんなところから生まれたアカルタ=マニ、とても楽しく作ることができました。

You may also like

 Copyright © All Rights Reserved.