例年なら11月になると秋も深まり暖房が必要な日も多くなりますが、今年はとても暖かく、雨も少なくて気持ちの良い日々が続いています。秋は秋らしく冷え込むほうが自然かなとも思いますが、オフィスや学校へ行くのもやはり明るいほうが心も軽やかに通えます。
-
-
10月も最後の週になって、やっと全部の授業が始まりました。どの程度大変なのか、または簡単にクリアできるのか最初の授業でだいたいわかるので、これでやっと年末までの予定を組むことができそうです。
-
お菓子類(スイーツ😄)が好きだと、ベルギー発祥のワッフルに2種類のワッフル、四角いブリュッセル・タイプと丸っぽいリエージュ・タイプがあることは、広く知られたことかと思います。
-
開催時期が例年よりも数週間、前倒しに開催された今年のミュンヘンの展示会、通称ミュンヘン・ショーですが、開催期間は誰もが一瞬意味が理解できない、まさかのオクトーバーフェストでバイエルン州が賑わうその最中でした。
-
昨日からバイエルン州のお祭り、オクトーバーフェストが始まりました。ミネラルとジュエリーのミュンヘン・ショーは去年も開催されましたが、オクトーバーフェストは去年、一昨年と中止になったため、3年ぶりの開催です。ニュースで見ると現地はすでにかなり盛り上がっているようです。
-
大学からの通知が日に日に増え、よく読んでみて気がつきました。あと1ヶ月で新学期、また秋冬セメスターがが始まります。先学期の夏セメスターは少しゆっくりしたので、秋冬はまた大学にも時間を割く日々に戻りそうです。
-
長い休暇から、少しずつご近所さんがぽつぽつと帰ってき始めました。そろそろハンブルグはびっ子たちの新学期が始まるのだと思います。ドイツは州によって、また毎年夏休みの時期が違うので、お子さまがいらっしゃるご家庭が戻ってこられると「もうすぐ新学期なのだな」ととてもわかりやすいです。
-
数年前から時間に余裕ができる夏のこの季節、自分に必要なことや興味があることの知識を蓄えようと、自分で課題を設けて自由研究を習慣にしています。